「10画」の漢字(名前・命名・名付けに使用できる漢字)
総画数「10画」の漢字の一覧です。
赤ちゃんの名前・命名・名付けに使用できる漢字のうち、当サイト内の名前に使用されている漢字のみを表示しています。
帰
1件代表的な読みキおく(る)かえ(す)かえ(る)とつ(ぐ)
原
6件代表的な読みゲンたず(ねる)はらもとゆる(す)
高
347件代表的な読みコウたかたか(い)たか(まる)たか(める)
通
239件代表的な読みツツウかよ(う)とお(す)とお(る)
起
388件代表的な読みキお(きる)お(こす)お(こる)た(つ)
息
2件代表的な読みソクいきいこ(う)やす(む)や(む)
速
8件代表的な読みソクはや(い)はや(まる)はや(める)
流
418件代表的な読みリュウルなが(す)なが(れる)
挙
3件代表的な読みキョあ(がる)あ(げる)こぞ(って)こぞ(る)
候
2件代表的な読みコウうかが(う)さぶら(う)そうろうま(つ)
連
32件代表的な読みレンつら(なる)つら(ねる)つ(れる)
修
155件代表的な読みシュシュウおさ(まる)おさ(める)かざ(る)
素
33件代表的な読みスソしろ(い)もともと(より)
造
190件代表的な読みゾウいた(る)つく(る)な(る)はじ(める)
能
53件代表的な読みダイドウノウあた(う)はたら(き)
破
2件代表的な読みハやぶ(る)やぶ(れる)わ(れる)
容
30件代表的な読みヨウい(れる)かたちゆる(す)
留
715件代表的な読みリュウルとど(まる)と(まる)と(める)
従
6件代表的な読みジュジュウショウしたが(う)したが(える)
将
405件代表的な読みショウはたひき(いる)まさ(に)
展
82件代表的な読みテンつら(ねる)の(べる)ひろ(げる)
軒
1件代表的な読みケンくるまたか(い)てすりと(ぶ)
振
6件代表的な読みシンすく(う)ふ(る)ふ(るう)ふ(れる)
扇
5件代表的な読みセンあお(ぐ)おうぎおだ(てる)
透
29件代表的な読みトウす(かす)す(く)す(ける)とお(る)
浮
1件代表的な読みフう(かぶ)う(かべる)う(かれる)う(く)
朗
1639件代表的な読みロウあき(らか)たか(らか)ほが(らか)
疾
1件代表的な読みシツと(く)と(し)にく(む)はや(い)
託
3件代表的な読みタクかこ(つ)かこつ(ける)ことづ(かる)
恭
223件代表的な読みキョウクうやうや(しい)つつし(む)
剛
282件代表的な読みゴウコウかた(い)つよ(い)
索
2件代表的な読みサクさが(す)つななわもと(める)
准
17件代表的な読みジュンシュンなぞら(える)ゆる(す)
祥
326件代表的な読みショウきざ(し)さいわ(い)さち
泰
448件代表的な読みタイおご(る)やす(い)やす(らか)
浩
395件代表的な読みコウおお(い)おお(きい)おご(る)ひろ(い)
峻
47件代表的な読みシュンおお(きい)きび(しい)けわ(しい)
恕
7件代表的な読みショジョおもいや(る)ゆる(す)
挺
1件代表的な読みチョウテイぬき(んでる)ぬ(く)
栗
2件代表的な読みリリツおのの(く)きび(しい)くり
凉
3件代表的な読みリョウうす(い)すず(しい)すず(む)
莊
1件代表的な読みショウソウおごそ(か)しもやしき
漢字から検索TOP
名前に対する気持ちが変わったこと、すごく素敵ですね!自分ではなかなか気づかなかった名前の魅力を、友達の言葉で再発見できたことって、すごく大きな出来事だと思います。「子」という漢字に込められた優しさや温かさが、今は自分の名前にしっかりと息づいているんですね。名前を好きになれたこと、本当に良かったです!
(古陽さん 2025-02-06 20:51)私はあまり自分の名前が好きではありませんでしたが、友達に子って付いてるのなんか特別感あるし可愛いねと言われたときから今まであまり好きでは無かった理由のひとつである子という漢字を褒めてもらえたことにより、今ではこの名前が気に入っています!
(理紗子さん 2025-02-02 21:30)俺の名前は愛音。「あいと」とよむ。俺はこの名前を誇りに思う。友達からも「いいなー」と言われたり、俺自体もLove musicという曲を作ったりもしたり、この名前にはいいことばかりだ。
(愛音さん 2025-02-02 09:18)母方のお祖母ちゃんがつけてくれた名前です。 「千にも万にも恵まれます様に」という意味を込めてくれたそうです。 実は私の母は一人娘で、結婚後も10年不妊。もう諦めようと思った年に、ひょこっと出来たそうです。 母は健康に育つ「康子」も考えていたそうですが、祖母は「10年待った恵だから。この子には人の千倍万倍、恵まれた人生を送って欲しい」と。母も父も納得し、この名前になりました。 お陰様で、多少の困難はそれなりにあったものの、食べる物、着る物、お金にはそれ程困る様な生活でなく過ごし、しっかりした会社勤めの夫と出逢い、跡取りの長男にも恵まれました。 職場でも部署や年齢を超えて「千恵子さん」と慕って頼ってくれる後輩や同僚にも恵まれ。 看護師という天職にも恵まれ、祖母や両親から受け継いだ「恵まれ」を、私に関わってくれた全ての人に分け与えていきたい、そんな気持ちです。
(千恵子さん 2025-01-29 01:29)相対した人(例えば警察官等)に「どう読みますか?」と尋ねられたり、電話で「どう書きますか」と尋ねられたりするとハタハタと困ってしまいます。相対している人には運転免許証や健康保険証を見せて読み聞かせて納得してもらいますが、えてして勝手に「将」と書かれてしまいます。これでは公文書として通らないのに、と心の中でぼやいています。もの心ついてから説明できず「何でこんなややこしい字にした」とぼやいていましたが70歳代から(現在81歳)やっと自分の名前に自信を持つことができるようになりました。
(將浩さん 2025-01-13 15:54)新着コメントの続き